iPhone11, iPhone11 Pro, iPhone11 Pro Max のバッテリーの容量であったり、新たな電源管理システムを搭載され、バッテリー劣化によるパフォーマンスへの影響を軽減できるようになったと言われています。そんな、iPhone11の電池は消耗品であることはかわりありませんので、参考程度で、iPhone11のバッテリー交換する時の手順の参考をご紹介いたします。
iPhone11 Pro Pro Maxを開ける方法!
画像のように、ドックコネクター側に星形のネジ2本で固定されています。ネジに対して、ドライバー直角にして慎重に外していきます。
ヒートガンまたはドライヤー等でiPhoneの外周をゆっくり温めて下さい。これは、iPhoneの本体とディスプレイが接着されているため、熱で外し易くするためです。
iPhone本体の下部よりヘラなどで隙間をつくり、画像のようなピックなどではさみます。
周りを添うようにゆっくりピックやヘラなどで開けていきます。
プラスティックのヘラを差し込み過ぎず、慎重に接着を剥がしていって下さい。
iPhone11 Pro Max を開封する。
iPhone11 Pro では、iPhoneを正面からみて左から右に開けられるようになっています。上の画像では、左側面が開いている状態です。
写真のように、約90度ぐらいまで開いて下さい。これは、iPhone本体とディスプレイパネルがケーブルでつながっており、これ以上開くとケーブルが引っ張られて断線してしまう場合があるためです。
iPhone本体とバッテリーの接続を外す
バッテリーの接続を外すのは、作業の安全を考慮するためです。これから進める作業で、微弱な電流により接続部などがショートしてしまったりするのを防ぐためでもあります。
画像の位置のプレートに固定されているビスを外します。
ここで、使用されているドライバーは、iPhone7以降使用されるようになった、Y字型のドライバーになります。
プラスティックヘラ・セラミックヘラなどの絶縁素材のヘラなどで基板に接続されている赤枠で囲ったコネクターを外していきます。このコネクターはバッテリーとつながっています。
バッテリーを交換する場合は、ドックコネクターのコネクターも外すします。
iPhone11のバッテリーは、上の画像のようにL字型になっています。また、赤丸のように、iPhone11 Pro Maxは、2か所コネクターで接続される設計になっています。iPhoneXs Maxは、上の画像の左側のように一か所です。
チャージングドック側のプレートのネジを外します。
固定されていたプレートを外します。
バッテリーのコネクターは、赤まるで囲った部分になりますので、そちらのコレクター外します。
バッテリーを交換する場合は、さらに↓(やじるし)のコネクターも外す
iPhone本体とディスプレイの接続を外します。
赤枠で囲っている部分のプレートでケーブルが固定されているビス(ネジ)を外していきます。ここでは、合計6つのビスを外します。
ピンセットで、ネジで固定されていたプレートを外します。
プラスティックヘラ・セラミックヘラなどの絶縁素材のヘラなどで基板に接続されている赤枠で囲ったコネクターを外していきます。
この3か所のコネクターを外すとディスプレイパネルが本体から取り外すことができます。
バッテリーを取り外す方法。
画像の位置にプレートがあるので、3つのネジを外して、プレートを外します。
タプティックエンジンが固定されているネジを外します。上記画像の3か所でネジで止められています。
バッテリーに接着されている両面テープを外します。
iPhone11 Pro のバッテリーは合計3か所の両面テープで固定されています。
バッテリーの両面テープは、上の画像のようなゴム状になっております。剥がす際に、千切れてしまう場合があります。
※特にリチウムイオン電池は、発火する危険性があり非常に慎重に取り扱って下さい。
あとがき
こちらでは、iPhone11 Pro Maxのバッテリーを本体から分解する方法を簡単に紹介致しました。iPhone11の分解のより詳細な注意点や詳しい分解方法であったりは、別途ご確認の程よろしくお願いいたします。
こちら参考程度で推奨するものではございませんので、予めご了承下さい。なお、iPhoneを開封することにより防水・防塵であったり、製造メーカーよりは改造扱いになりますので保証が受けれなくなる場合がございます。
万が一iPhone11 / iPhone11 Pro Max 等の電池によるトラブルが原因の修理は、メーカーや修理等の専門業者へのご相談お願いいたします。